白くて硬くて小さい粒 追記
クリスマスが近づいてきましたね。
私は縁のない生活を送っていますが、お子さんの生徒のみんなはサンタさんに何を貰えるかワクワクしていると思います。
お子様だけではないか。
明日ご家族にサプライズで聞いてもらうということで、ここ数か月頑張って練習してきた大人の方もいらっしゃいます。
丁度ハーモニクスの練習に入ったので「戦場のメリークリスマス前奏ハーモニクスバージョン」を編曲し、明日のためにレッスンしてきました。
ト長調だとちょっと工夫すると前奏全てハーモニクスでいけるみたいです。
日々の生活の中の一つのイベントとしてギターがあると言うのはとても素敵ですね。
上手くいくことを祈っております。
時々高校生以下の生徒さんにはクリスマスプレゼントを贈っています。
サンタごっこです。
一昨年までは毎年贈っていると言えたのですが、去年多分贈るのを忘れてしまったんですね。
秋くらいに製麺機を買ってラーメン作りにはまって楽しくて忘れてしまったのかなあ。
気が付いたらお正月になっていました。
ごめんなさい。
暖かいうちはコバエが湧くのでラーメン作りは控えていました。
今年はラーメンよりは、鍋のスープが多種売っていて色んな味が楽しめる!と毎日鍋ばかり食べています。野菜も取れるし。
その中で鶏白湯鍋のスープが一番口に合ったのですが、そう言えばラーメン用の鶏ガラやもみじ(鶏の足)が冷凍庫に余っていたな、と鶏ガラスープを作ったりしました。
そうすると締めはどうするか?という話になってきますが、ここでラーメンの麺が作れるというのが活かせます。
うどん用の中力粉もあるし、父から蕎麦粉も分けてもらったので何でもできますな!!美味しいとは限りませんがな!
えー話を戻してクリスマスプレゼントです。
今年は忘れなかったので届くと思います。
内容はその子が集めている漫画本や音符が学べて家族で遊べる裏に絵の描いてあるカードやこの前紹介した紙やすりなど予算の範囲で選んでいます。
住所がわからない子はわざわざ聞くのも野暮なので、来年初回レッスンでお渡しします。
その中で発表会に参加する中学2年生の子2人と小学6年生の子と小学4年生の子2人には白くて硬くて小さい粒を贈りました。
多分25日の午前に届きますが、ぱっと見ただけだとなんだこれは?!とがっかりしてひょっとしたら捨ててしまうかもしれませんので一応書いておこうかと。
それはギターの音がクリアになり少し大きい音が出せるようになる!…かもしれないもので、更に弦を安定して取り付けられる道具です。
音が大きくなるに関しては断言できませんが、クリアにはなってはいるなあと私も使っています。
それでこの白い粒はちょっとお高いのでそれはクリスマスと発表会の記念品の予算を併せてのプレゼントだとお考えください。
先払いみたいな。
発表会の後に渡そうかとも思いましたが、音が大きくクリアになるのが本当なら発表会で使ってみたいだろうと。
正直表面的な音量の拡大は右手のタッチの改変でもうあまり気にしなくて良い感じになってきたのですが、ちょっとだけ更にブーストできるかも知れないということでプレゼントにしました。
使ってみて感想を聞くのが楽しみです。
音に関して効果が感じられなかったという感想でも大歓迎。
正直な意見を聞かせてくださいね。
本日発表会のフライヤーが届きました。
年末年始を挟むと印刷会社のお正月休みが有ったりするかもしれず、皆様のお手元に届くのが遅れることを懸念し、参加見込みと言う状態で早めに発注してしまいました。
お許しください。
良い写真が無くて3年前と同じ写真を使いました。
今冬は冬用の新しい写真を撮ろうかな。
毎回お茶の水のクラシックギター専門店のメディアカーム様にはご後援で大変お世話になっております。
ありがとうございます。
毎回発表会ではそう思いますが、今年は特に皆様の演奏を聴くのが楽しみです。
というかもうレッスンで皆様の演奏を聴くのが毎回楽しみなので本当に有難いです。
追記:画像のギターはペグが壊れていてバザーで1,000円で買い、直そうとしましたができず、生まれ変わって撮影モデルギターとして頑張ってくれています。
皆さんは自分の演奏用のギターをこのように雪に置くなどはなさらないでください。
この記事へのコメント