やり直し

楽曲分析の舞台発表のために台本を書いて資料を作ったのですが、どうも自分が伝えたい事からずれたため両方とも一から作り直すことにしました。
最初はまず台本から作ったのですが、今回はトロイメライのピアノ譜と、ギター譜のピアノ譜と異なる部分の楽譜を作り、そこから台本を書き起こすことに。

これから音符に色を付けたり色々工夫します。
トロイメライピアノ譜.png

まだ途中ですが、自分で楽譜を作ると今まで気が付かなかったことに気がついたり、やり直して良かったです。

おかげで夜中遅くまで作業していて、ただでさえ春の気圧変化で体調が悪いのに何をしているんだ、と疑問が湧いてきましたがまあ楽しいから良いのかなと。
楽譜を作っていて新しい気づきがあるとドキドキと鼓動が速くなります。
母がとある理由で長野からこっちに来ているのですが活き活きしているねー、と言われたりしました。

以前に趣味が星を撮る事だと書きましたが、沖縄や北海道に星を撮りに行くと1週間くらい毎日3時間くらいしか寝なくても楽しくて苦じゃないんですね。
一言で言うとハイになっていたのですが、ああいう状態に近いかもしれません。

ただ、まだ全然伝えたいことをきちんと伝えられるぞ、という確証がありません。
先日骨折で発表会に遅れて参加した子はプログラムに載せる文章に「他の人が弾いてみたいと思ってもらえるように」と書き、それを知らない人から実際にそういうコメントをもらえたわけで羨ましいですね。
伝えたいことを演奏で表し聞く人に伝えられたわけですから。

不運な骨折にもめげず焦らずそれを治し、限られた時間で努力し、その結果望むものを見事得られたんですね。
立派過ぎて嫉妬してしまいます。
私も彼を見習って頑張ります。


この記事へのコメント