梅雨入り

先日、昔永福町教室の場所をお借りしていたイングリッシュカフェのオーナーさんに久しぶりに会いに行きました。
今は品川の大きなビルの1階でカフェをされていて、久しぶりでしたがお元気そうで嬉しかったです。
昔話に花が咲きました。
IMG_20230605_140205.jpg
その帰りに梅を3kg買って久しぶりに梅干しを作る事に。

梅を背負っての帰り道台風の名残り。
DSC_2699.jpg

何年か前に初めて梅干しを作ったのですが、ご覧の通り少し皺が多く固めで我慢しながら頑張ってほぼ食べきりました。
DSC_2717.jpg

今回ジューシーな梅干しを作るためリベンジ。
追熟完了し現在第1段階目の塩漬けをしています。
何日か梅の匂いが部屋に漂い気持ちよかった。
DSC_2714.jpg

さくら大根という甘酸っぱいお漬物風駄菓子が好きなのですがそれに似たものも作ってみました。
DSC_2719.jpg
赤色何号だかっていう着色料も持っているのですが、今回は無着色。
穀物酢:砂糖:白醤油=1:5:1くらい。
砂糖が思ったより多いですが、6にしても良いかも。
あー似てるかなあくらいの出来です。
大根は薄めの輪切りにして2日ほど干し、軽く温めた酢醤油に砂糖を溶かして大根を漬けこみました。
大根はしっぽより頭の方が辛みが無くて良さそうです。
1週間くらいで味がこなれてきました。
おやつにポリポリ食べてます。

それから最近血を濃くするため毎日カツオのたたきを食べているのですが、ポン酢も作ってみました。
DSC_2712.jpg
熟成させるのでこれで食べられるのは2週間後ですが楽しみです。

おまけ
ノミその他の薬でエリザベスカラーを付けるポン・デ・マメさん
DSC_2679.jpgDSC_2680.jpg



この記事へのコメント