"ギター教室"の記事一覧

小学2年生の弦交換とキッチンスポンジ加工による簡易防音具

うちの教室では小学3年生の子が誰の手も借りず、自分一人で弦交換をしたという記録があります。先月、当時小学2年生の子がお母様の手も借りつつ、6本の弦全てを交換できたとご報告がありました。 3年生は完全に一人で行えたのでまだ記録は破られていませんが、2年生の子も楽しんで弦を交換していたそうなので次回は一人で可能かもしれませんね。 難しい…
コメント:0

続きを読むread more

津田沼教室のレッスン、および次回発表会についてのお知らせ

日頃よりご愛顧賜わり、誠にありがとうございます。 2025年4月から9月末日までの6か月間、津田沼教室として使わせて頂いている建物の改修工事のため、津田沼教室のレッスンを一時休止させて頂く事となりました。誠に申し訳ないのですが、津田沼教室の生徒はオンラインレッスンで対応、新規レッスンのお申し込み受付は9月まで一時休止となります。ホーム…
コメント:0

続きを読むread more

おむすびの 中身は様々 皆美味し

音楽理論のわかり難い説明が長く続くのでご注意ください。 先月NHK朝の連続テレビ小説「おむすび」を視聴なさっている生徒さんが、そのオープニング曲 イルミネーション/B'zの終わりが「半終止」に聞こえるとご報告下さり調べてみました。NHK公式Youtubeチャンネルでその曲を聴く事が出来ます。https://youtu.be/kUAjO…
コメント:0

続きを読むread more